こんにちは!なお・ぽんどです。
シャンパンタワーの法則って聞いたことありますか?
シャンパンタワーとは…

そうそう、こんなの!
ホストクラブに行くと、お金持ちのお姉さんだけが頼めるやつで、注文入るとホストが起立して「シャンパンタワー入りましたー!」っていうやつ。
って、闇金ウシジマくんでしか見たことないけど 笑
結婚式でもあるらしいけど、未だかつて見たことないよ…
シャンパンタワーの法則って?
シャンパンタワーって、一番上のグラスにシャンパンを注ぐことで、シャンパンが溢れて、その下のグラスにもどんどんシャンパンが入っていきますよね。
これって人生や幸せにも当てはまるんじゃない?
っていうのが、シャンパンタワーの法則です。
自分(一番上のグラス)がすっかり満たされてから、家族をや恋人(次の段)を満たせるようになり、家族や恋人を満たせるようになって、やっと友達(次の段)を満たせるようになる。
決して、その逆ではない。
まずは幸せが溢れるくらい自分を満たしてあげること。
そうすると、自然と周りの人を満たしてあげられるようになるよって事ですね!
恋人関係なんかで考えても分かりやすいかも。
・自分が幸せで気分がいい時は、自然と彼にも優しくなれる
・自分が落ち込んでる時は、彼のちょっとした言動にグサっとくる
・自分がイラついてる時は、彼のいつもの行動を見るだけでカッとなる
うわぁ〜、あるある!!
私も仕事で辛くて苦しかった頃は、彼と会ってもよく荒れてたし、ひどい時はただすれ違っただけの人にもイラついてましたね…AHAHA。
自分を満たすってどうすればいいの?
そこで出てくる疑問が
ってとこ。
これって同じことをしても、みんながみんな同じ感想を持つ訳じゃないし。だからこそ
ってなるんですよねぇ。
私が思うに、自分を満たすってことは、自分好み・自分カスタマイズの願いを叶えてあげること。
周りの誰かの願いとか、世間的にいい願いとかじゃなく、自分専用の・自分が幸せになる願いです。
自分好みの願いを見つける方法は山ほどあると思うけど、私がいいと思ったやり方は『数をこなすこと』。
小さい願いを見つけて、試してみる。これを繰り返すことで、自分専用の自分の満たし方に磨きをかけていくのです。
占いやコーチングを受けてもいいんだけど、実際に1番あなたのことを知っているのは、結局あなたでしょ?
占い師やコーチに出来るのは、こんな願いはあなたにマッチしそうだけど、どう思う?っていう提案をすることまでなんです。実際にどう思うか、自分が満たされそうかは自分で判断するしかない。
だから自分の頭を使って、自分で考えて、自分でやってみるっていうのが1番大事なんです。
願いはどんなにくだらなくてもいいし、どんなに非生産的でもいい、なんなら承認欲求かも?ってものでもいいと思う。何かをしない、止めるっていうのもいいよね。
自分の願いを美しいものだと思わずに、ゲスい願いこそ真の願いと心得よ!笑
・ただひたすら寝る
・ドラマを観まくる
・丸一日、家事をしないでゆっくり本を読む
・インスタに自撮りをアップする
・自分の机を可愛くデコレートする
・カフェで隣に嫌な人が来たら、我慢せずに席を移動する
とか。
本当にコツコツ、コツコツとした作業だと思います。
大事なのは、やってみて感じて、アップデートしていくこと!
そうすることで、どんどん自分好み・自分専用の願いが分かってくるから。バチーーーンって、自分を満たすことに直結する願いを見つけられるようになってきます。
スタバのカスタマイズってめちゃくちゃ種類あるから、一発でドンピシャなカスタマイズしてもらうことって難しいじゃないですか?
他人のカスタマイズ真似しても、自分も美味しいと感じるかは分からないし。
何回も色んなカスタマイズを試して、初めてドンピシャなカスタマイズに到達できる。そう、それがカスタマイズ道なのだ。
…知らないけどww
見つけるのが得意になってくると「うわ〜、今までどんだけ遠回りして願いを叶えてたんだろ 笑」って思うようになります。少なくとも、私はなりました!笑
実際にシャンパンタワーやってみた
でもさ?
そもそもシャンパンタワーって、生で見たことないし、注いだこともないし!!?
もっと感覚的に自分を満たす感じを味わいたいよね?
ってことで、やってみました!生シャンパンタワー。
雪予報の冬の東京、しかも屋外で!まじで手がかじかむ、痛い…。もしもあなたがシャンパンタワーに挑戦するなら、暖かい屋内でどうぞ。
これを見れば、シャンパンタワーの法則や幸せ感を肌で感じることが出来るはず?
5分くらいなので、ぜひ見てみてね♡
やってみて思ったのは、難しそうに見えるけど、やろうと思えばやれちゃうんだなってこと。
やる前は『シャンパンタワーを自分たちでやってみる』なんて、かなり大ごとじゃない?大変そう〜!って、正直なところ感じてました。
もちろん場所を探したり、100均でグラス買ったりと準備も必要なんだけど、でもちゃんと出来ちゃった。企画から半月で実現しちゃった!
あっさりシャンパンタワーをやってみることが出来て、普段どれだけ、なんとなくの制限に縛られて生きているかっていうのを痛感しましたね。
やりたいと思ったことは、なんだかんだ出来ちゃうんだ。
そんな感覚が実感できたので、寒くて手が痛かったけど生シャンパンタワー最高でした!!
この記事を読んでくれたあなたの夢も、じゃんじゃん叶いますよーに!
なお・ぽんど